こんにちは。アイビーと申します!
当時1歳と3歳だった娘2人がいる主婦です。
関東でも特に激戦区の市で、1年以内に入園させるべく保活をした結果、
無事1年で2人とも入園させることができました! 2019年4月入園です。
認可保育園に入園した後は、ゆる~くアルバイトなどをしながらも将来的には在宅で個人事業主!を目標としています。
この記事では、専業主婦だった私がアルバイトを見つけて、認可保育園に入園させるべくとった行動をご紹介していきます。
‘’まず最初にとった行動‘’
1⃣ アルバイトを探す。
私の場合は、融通が利かせやすいかどうか、
性格的にも飽きっぽいところがある、
ことを踏まえてアルバイトを2つ掛け持ちして働くことにしました。
私の地区では、月20日以上実働7時間以上の就労が一番点数が高いので、それに合わせて満点が取れるようにシフトを調整しました。
2⃣ 認可外保育園に入園させる。
これがかなり加点されるポイントだったので、
①近場&送迎バスあり(雨の日のことを考えて)
②夜遅くまで預けられる
→(保険として、22時まで預けられる園を選びましたがその時間まで預ける親御さんはめったにいません。)
③高いお金を払うなら教育やいろいろな経験ができる。
ことを目安に認可外保育園選びをしました。
1年だけ、と目標を立てて入園させました。
(この時はまだ補助金制度がなくて、選んだ認可外保育園が高額だったので2人を通わせ続けるには厳しいと思い1年と決めてました。)
今は補助金制度があるのでだいぶ利用しやすくなりましたね。
3⃣ 第3希望まで現実的に妥協できる保育園を選ぶ
人気があって、しかも受け入れ児童数が少ない保育園だけ希望しているとやはり難しいです。
受け入れ児童数の多い大規模な保育園だと可能性はぐんと上がります。
全て点数次第なので頑張れるところは頑張って満点を取るしかないです。
ここまでのことを実践した結果、
1年後には無事2人の子供を入園させることができました。
第一希望の保育園は下の子しか入れず、上の子は第3希望の保育園になったので
送迎が結構大変ではありましたが、
上の子が卒園した今となってはいい思い出です(^^♪
大変だったことほど楽しかったと思えるものですね。。。
ただ今思えば、お金は少しお高いですが、
上の子だけは認可外保育園のままにしておいてもよかったのかな、
と少しだけ後悔の気持ちも実はあります。
ネイティブ講師による英語、七田式、スイミング、フットサル、ダンス、etc
熱心に教育していただいたおかげで、たった1年間で子供の成長が歴然だったと感じております。
4~6歳の時期にいい教育を受けるとやはり地頭がよくなるのかもしれませんね。
今は認可外保育園でも助成金制度があるので、教育が整った認可外保育園なら断然おすすめです。
それぞれのお子さんに合った最善の道が開けることを願っています☆
コメント